あうん堂について漢方を考える町の駆け込み薬局として症例のご紹介ご相談の流れ料金について


今日の伝言板



風邪をひかないように、しかし、ひいてしまったら

2014年12月08日

風邪をひかないように、しかし、ひいてしまったら
この本は「傷寒論」約2000年くらい前に書かれたと言われているものです。漢方を研究するには避けて通れないものです。ここでいう「傷寒」とは、今で言うインフルーエンザのような流行病といわれています。

今年もインフルーエンザが流行とかなんとか言い始めています。
すぐに頭に浮かぶのはワクチンということですが、果たしてワクチンを射ったらインフルーエンザにかからないと思っている人が、なんと多いことか。
この前のラジオだったか、「ワクチンというのはかからないように射つのではなくて、重症化を防ぐ手段として射つことに意味がある」というような事を言っていたが、正しくその通りだろうと思います。

以前ある研究会で聞いた話ですが、ウィルスというのは短時間でものすごい速さで変異していく、したがって、この冬に射つワクチンは、昨年のウィルスを卵の中で培養したものなので、既に型は変異しているので、射ってもあまり意味がないというような事を言っていた。

たしかに、いま猛威を振るっているエボラウィルスの記事を読んでいたら、ウィルスの変異の速度が非常に速いので困難を極めているとあったが、ウィルスもわが身を守るために、防御機能を変化させているんだろうと思います。

そんなわけで、我が家では、今までワクチンを射ったことがないです。でも誰ひとり大きな風邪を引いた者もいないです。
まず、風邪をひかないようにする、でももし引いたらどうするか。漢方の世界では実に細かく風邪に対する薬方があります。
風邪をひいて熱が出ても昔は解熱鎮痛剤なんてものをすぐに出していましたが、ライ症候群なんていう症状も出て、予後が非常に悪くなることがあるので、今ではそんなことはしない。まあせいぜいアセトアミノフェンの坐薬くらいなものなんですが、漢方の世界は、症状に合わせていろんな薬方があって、その組み合わせで、いかようにも対応できる。しかも、かかりにくいような体作りをすることも可能、すなわち未病を治すということかなあ。

それに私自身が、実践して良かったと思うことを、また絶対にこうした方が良いと思ったことなどを、まとめたものをお客さんや知り合いに配布しました。去年でしたが。
店頭にもおいていましたが、あっという間になくなってしまいました。

特に小さな子供さんがいる家庭では、ちょっとした工夫で、風邪をひきにくくしたり、引いても慌てて病院へ行かなくても、家で対応できるようなコツなどを書いたものです。更に、引いてしまったらどのような漢方を飲めば良いのかなどをまとめたものです。
今年もまた書いて配布しようかなと思っています。




漢方相談あうん堂薬局は、煎じ薬・エキス剤専門です。
丁寧なカウンセリングを元に適切な処方を行うため、ご予約の方を優先とさせていただいております。
ご来店の場合は、あらかじめお電話にてご予約をお願いします。
(カウンセリング料金など詳細はお電話でお問合せください。)

090-8932-3779(営業時間:11:00~19:30)
※事前にご連絡ください。出られない場合は、着信とメッセージを残していただければ後ほど折り返しご連絡いたします。
メール・skypeでのご相談もお受けしております。  >>  詳細はこちらから
同じカテゴリー(あうん堂の講座・勉強会)の記事画像
この時期重宝な漢方薬
この時期重宝する漢方薬の紹介
同じカテゴリー(あうん堂の講座・勉強会)の記事
 この時期重宝な漢方薬 (2015-01-12 21:30)
 この時期重宝する漢方薬の紹介 (2015-01-12 21:00)
Posted by 漢方相談あうん堂薬局 at 21:15│Comments(0)あうん堂の講座・勉強会

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。