あうん堂について漢方を考える町の駆け込み薬局として症例のご紹介ご相談の流れ料金について


今日の伝言板



桜は咲いたが花見もできない春

2015年04月10日

桜は咲いたが花見もできない春
三月はフキノトウが芽を出してきて、いよいよ春が来たと思っても、風は冷たく、雨もよく降り、まだまだの感がしますが、この日は、毎年の行事の一環で、山の神さんへのお参りの日です。
般若心経を三回あげて下山するだけのことですが、これを期に村は春の準備をします。
畑を整えて、種や苗を植え付けていきます。作物というのは本当に不思議で、植える時期が遅れると、思ったように育たないようです。
私は、今年で三年目の春を迎えますが、みんなのようになかなかうまく植え付けられないので、よく遅れることがありますが、
そんな時は、あまり大きく育たなかったです。
桜は咲いたが花見もできない春
桜雲海とでもいったらいいのかなあ、桜で有名な常勝寺の桜です。今から一千年前インドからの高僧が入山して拓いた寺院ということで、
山の上へ通づる長い階段がありますが、その両方に、少し広くなったところが段々にあってその場所に僧坊があったそうです。
しかしこの晴れ間も束の間で、雨が続いて降り、毎年恒例の、八ヶ村合同の川代桜祭りも中止となりました。
そういえば、昨年も、小雨と寒さの中実施して、風邪をひいた人が多かったとかで今年は中止になりました。
私の家の庭には、この冬沢山の苗木を植えたんですが、だんだんと芽を吹いてきて、花も咲いて、目を楽しませてくれます。
桜は咲いたが花見もできない春
これは花桃で赤とピンクが混ざっています。
桜は咲いたが花見もできない春
これはアーモンドの木です。そばに梅や桃があると実がなるそうです。桜は咲いたが花見もできない春
これは雪柳ですが、白とピンクがあり、ピンクの小さな花は、格別きれいです。
その他、オリーブの木を7種類約10本ほど植えました。2~3年後たくさん実をつけるのを楽しみにしています。




漢方相談あうん堂薬局は、煎じ薬・エキス剤専門です。
丁寧なカウンセリングを元に適切な処方を行うため、ご予約の方を優先とさせていただいております。
ご来店の場合は、あらかじめお電話にてご予約をお願いします。
(カウンセリング料金など詳細はお電話でお問合せください。)

090-8932-3779(営業時間:11:00~19:30)
※事前にご連絡ください。出られない場合は、着信とメッセージを残していただければ後ほど折り返しご連絡いたします。
メール・skypeでのご相談もお受けしております。  >>  詳細はこちらから
Posted by 漢方相談あうん堂薬局 at 15:00│Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。