今年も6月は忙しいの1
2015年06月17日
丹波だよりではないですが、久しぶりに投稿しました。今年も、トライアルウィークということで、2名の中学生が来られました。
5日間を漢方の歴史や、書物などを紹介して、各自にテーマを決めて
その構成生薬、各生薬の作用、組み合わせた薬方の効果などを調べてもらい、次の日から、各自に実際に生薬を調合してもらい、それを煎じ器で炊き出し、味わってもらいました。途中担当の先生にも味わってもらいました。
「見た目ほど苦くないね」人によっては、甘く感じる人もいてでした。
毎年恒例で、藤本先生に一役かってもらっています。今年は、エコーによる胃や胎児の動きなどを見せてもらいました。
びっくりしたのは、画面に映っている胎児が突然ビクッと動く場面がありました。説明によると、お母さんがタバコを吸ったらその直後、
胎児がびっくりしたように、反応するということでした。これには私も驚きました。
タバコの成分が口腔粘膜や肺から吸収されて、血液に溶け込み子宮へ行き胎盤関門を通過して胎児にまで届くということでしょうか。
そう考えると怖いですね。学生たちも真剣に聞き入ってました。
また、食品添加物、合成界面活性剤、農薬などについて、それが人体に対してどのように影響するかなども話しました。
最終日には、丹波いやしのガーデンで採れた桑ベリーを使ってタオルを染めてみました。

漢方相談あうん堂薬局は、煎じ薬・エキス剤専門です。
丁寧なカウンセリングを元に適切な処方を行うため、ご予約の方を優先とさせていただいております。
ご来店の場合は、あらかじめお電話にてご予約をお願いします。
(カウンセリング料金など詳細はお電話でお問合せください。)

※事前にご連絡ください。出られない場合は、着信とメッセージを残していただければ後ほど折り返しご連絡いたします。
メール・skypeでのご相談もお受けしております。 >> 詳細はこちらから
Posted by 漢方相談あうん堂薬局 at 21:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。