食品、洗剤を見直す
2024年10月01日
昨年4月から805FMたんばラジオで養生論についての話をしてきました、過去に著された養生に
ついての本を私なりに解釈をして、放送してきました。
貝原益軒の養生訓をはじめマクガバン報告書、栄養と犯罪行動、低血糖症、化学物質の体内での作用、
新薬と漢方生薬の違いなどを解説してきました。
その中で共通して言えることは「食の大切さ」ということです。
今の日本では世界でも有数の加工食品の多い国です。超加工食品と言われているものも多く出回っています。
また、農薬の種類や使用量も世界一らしいです。ヨーロッパでは製造してもよいが使用禁止の農薬も
多数あるそうですが、ではその製造された農薬は何処へ行っているのか?
主に日本をはじめ開発途上国に行っているということらしいです。
また、食品添加物もその種類や使用量も世界一ということです。
そのような食品や洗剤、化粧品などがスーパーマーケットの棚にぎっしりと積み上げられています。
私は体の健康を守るという観点から少しでも自然材料を使った食品を取り入れるような生活をしています。
その中の食品や洗剤などをあうん堂薬局内で販売することにしました。
また、第一と第三土曜日には丹波産の無農薬野菜を販売する予定です。さらに、たまに五島産の
新鮮魚介類も置く予定です。

漢方相談あうん堂薬局は、煎じ薬・エキス剤専門です。
丁寧なカウンセリングを元に適切な処方を行うため、ご予約の方を優先とさせていただいております。
ご来店の場合は、あらかじめお電話にてご予約をお願いします。
(カウンセリング料金など詳細はお電話でお問合せください。)

※事前にご連絡ください。出られない場合は、着信とメッセージを残していただければ後ほど折り返しご連絡いたします。
メール・skypeでのご相談もお受けしております。 >> 詳細はこちらから
Posted by 漢方相談あうん堂薬局 at 18:12│Comments(0)
│最近感じたこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。